マウンテンパーカーが好きです。
機能的なところやシルエットが大好物。
毎日、常に着ていたいぐらい。
今まではwestcombのSpector LT Hoodyを愛用していました。
ハードシェルでスペック的には申し分ないけどシャカシャカするし、着心地はそこまで良くない。あと街中ではちょっと大袈裟かも?と思い始めました。
「シルエットはタイトな方が良いなー」
「でも通年で着たいから中に多少着込めたほうが良いなー」
「濡れたら乾かないまま凍えて死ぬからコットン地は無いよなぁ」※山に登らないから死なない
とか常在戦場(いつでも戦場にいる心構え)的なことを考えながらGoogle先生で調べたり、アウトドアショップに足を運んだりすること数週間。(良い物を買うためにめっちゃ調べたりするタイプ)
都内のマムートでアルティメットフーディー(xsサイズ)買いました。
買った理由その1:シルエットがタイト
街中で着るためにはシルエットが大切。
着たら誰でも「シュッ」っとして見える。(個人の感想です)
下に何も着られないほどのタイトさではなく、モンベルのクリマエアジャケットを着込むことも出来る。(パタゴニアのR2も多分大丈夫)
買った理由その2:ゴアウィンドストッパー
きっと良いはず・・・
ゴア® ウィンドストッパー® プロダクトは防風性と透湿性を兼ね備えており、重ね着を減らし、より自由で活動的なアウトドアライフスタイルを提供します。ゴア® ウィンドストッパー® ファブリクスを使った製品は、風による体の冷えを防ぎ、かいた汗を外に逃がしてムレをおさえるため、幅広いシーンで活動に集中することができます。革新的な軽量メンブレンの技術により、ゴア® ウィンドストッパー® ファブリクスは防風性と透湿性を発揮します。
<日本ゴア株式会社>
買った理由その3:アルティメット
【意味】究極の・・・
強い(確信)
マムートが長い間ブラッシュアップして販売し続けているロングセラー製品なので間違いないだろうと。
2ヶ月ほど着てみた感想
めっちゃ良い。
山で使えるだけあって立体裁断?縫製?されてて腕を動かしても突っ張らない。
着心地、生地の触り心地が良いし、ダブルジップで「パーカー着たときのおなか部分が膨らんじゃうやつ」とも無縁。
ゴアウィンドストッパーは完全防水じゃない(縫い目にシームテープ無し)とのことだけど生地の部分ならガンガン水掛けても染み込まない。
iPhoneだとブレる・・・
これは驚き。通常の雨ならノーダメで行けるわ。ゲリラ豪雨は無理かなぁ・・・
サムホールも付いてるし、ハンドウォーマーと胸ポケット部分は中がメッシュで通気性の確保が可能。
機能をこれでもかっ・・・!ってぐらいに詰め込んだ素晴らしい一品だなぁ・・・。
面白いのが脇にあるベンチレーションのジッパー。
なんと腕から裾まですべてオープン可能!
どうやって活用するかは不明。
「意味わかんないけどめっちゃ開くんすよwww」的な流れで話の種にはなるかな(笑)
ひとまず暑いときは全開しとけばめっちゃ冷えそう。
唯一の欠点は値段が高いこと。僕は既に持ってるので値下げしなくても良いです(笑)
マムートの店員さんが「冬山でずっと来たまま行動してました」ってことなので間違いなく登山でも使えるし、街着にも使える。
普段着にも使える汎用性が高いソフトシェルを求めてる人は是非マムートショップへ!!
Amazonにもありますよ。
こんにちは。はじめまして。私もこのジャケットを買おうか迷っています。
XSにされたとのことですが、サイズ感はいかがでしょうか?
差し支えなければ、身長など参考になることを教えていただけないでしょうか?