ロールトップな完全防水バッグを探してたところ、出会ったこいつ。
Chrome アーバン EX ロールトップ18V2
容量:18リットル
サイズ:幅25×高さ56×マチ15(cm)
防水でシンプルでかっこいいなーと思って、レビューとかをネット上で調べてみましたがそこまで多く見つかりませんでした。
実際に買ってしばらく使ったので自分が買おうと思った当時に知りたかったことをレビューしたいと思います!
知りたかったこと
サブポケットにどれだけ入るの?
旧モデルのURBAN EX ROLLTOPはロールトップ部分にしか荷物を入れられず、
すぐに使いたい荷物にアクセスしづらい弱点がありました。
しかしV2にバージョンアップしてサブポケットが追加されました。(止水ジッパー仕様)
これは素晴らしいバージョンアップ!!
ここに普段使うものがどの程度入るのか、とても気になっていました。
で、試してみました。
左上から
1.iPhone
2.KindlePaperWhile
3.Anker PowerCore Fusion5000
4.文庫本1冊
スマホ、モバイルバッテリー、財布、イヤホンは余裕で入ります。
思ったよりポケットも深いためKindleもすっぽりですね。
さすがに一眼は無理ですが、Sony RX100や富士フィルムX70などのコンデジは普通に入ります。
実際18リットルってどれだけ入るの?
普段「リットル」という単位に触れる機会があるとすれば飲み物だけ。
バッグに使われる「リットル」はいまいちピンときません。
無知な僕「18リットル、実際はどれだけの荷物を持ち運べるんだろう・・・」
これだけ入りました。
左上から
1.(モンベル)mont-bell U.L.ストレッチウインド ジャケット
2.ユニクロウルトラライトダウン
3.バイク用レインウェア(GOLDWIN(ゴールドウイン) セパレート Gベクター2)
4.(モンベル)mont-bell クリマエア® ジャケット
5.無印良品ポーチ
8.500mlペットボトル
9.文庫本4冊
※小物であればまだ入りそうです。
普段使いから荷物が少ない人の1泊旅行まで守備範囲はかなり広いんじゃないでしょうか。
バイクに乗ってるとき、肩痛くならない?
なります。(荷物入れすぎると)
まぁ、これは仕方ないですね。
バッグ自体が軽い(web調べで約800gとのこと)ことに加え、背中一面にクッションがあり、ショルダーパッドも比較的クッションが効いているので荷物が重くなければ大丈夫です。
あとはショルダーストラップを緩めてバッグ自体をバイクのシートに乗せて重さを分散させるとか工夫すれば問題ありません。
※ストラップは当然、例のやつで邪魔にならないようにしてます。
※このクラスで最強のショルダーパッドを持っているという噂のアークテリクス アロー22だと肩痛率は下がりそうですね。
最後に
webや雑誌などでよく聞くように、20リットル前後のサイズのバッグは普段使いにちょうど良いです。
自分は普段の荷物が少ない人なので仕事以外のバッグはこれ一つで必要十分。
そして防水なのでバイクツーリングでも使っています。
防水でシンプルで使う場所を選ばない、クロームのアーバンEXロールトップ。
なかなか良いバッグかと思いますよ!
嬉しいやら悲しいやら、街中で一度もカブったことがありません(笑)